今日のYogiハーブティーは、”Christmas tea”。
どんな味なのか。まだ飲んでいない。これを書き終わってから。
今日は12月6日。
いつだったか、友人が、「一年でいちばん日没時間が早いのは、冬至の日じゃなくて、12月の初めらしいよ。」と言っていたのを夕方の帰る道々、ふと思い出した。
一日の仕事を終えて調べてみると、なんと、”日の入りがいちばん早いのは、今年は12月6日。”と書いてある。なんと!今日じゃん!!!
しかも、ピンポイントで、赤羽の12月6日の日の入りは、16:27、だとも教えてくれている。おっそろしーい時代になったものだ。
ちなみに一年でいちばん日の出が遅い日は、1月7日なのだそうだ。
で、トータルで、”冬至がいちばん昼の時間が短い日”となるらしい。
今年の冬至は12月21日。
ということで、明日から日の入り時間が少しずつ遅くなっていく。なんだかうれしい気分。
夕焼け小焼けのチャイムが町じゅうに鳴りわたるときに外が暗かったら寂しいもん。
わたしは九州育ちだから、夕方5時前に暗くなることは絶対になかった。わたしの故郷、北九州は裏日本(と昔は言っていた。)だから、冬はほとんど毎日どんより曇っていたけど、それでも5時までは絶対に外は明るいものと決まっていた。
だから、明日から夕方の明るい時間が延びていくんだーと考えるだけで、もう心にともしびが灯った感じになる。幸せ気分。
幸せ気分と言えば。今日は、何にも予定がないから、クリスマスカードやプレゼントを発送する準備でもやるかなと思っていたら、「今新幹線の中、東京に向かってますー。」と名古屋の友人からメイルが届いた。やったね💛
わずか1時間半のおしゃべりだったけど、楽しかったな。
忙しい中、赤羽で下車してくれて、ありがとう。
今日のアドベントカレンダーのショートメッセージそのままの一日となりましたー。
コメント
コメントを投稿